テキスト
メインビジュアル
ポイント

Worries

こんなお悩みありませんか

  • はじめての事故で何をしたらいいのかわからない
  • 事故後むち打ちで痛みがある
  • 慰謝料などの知識を教えてほしい
  • 病院では異常なしと言われた
お悩み

ポイント

早めの施術が必要です

事故による痛みは
早めの施術が必要です

交通事故後は徐々に痛みが出てくる患者様がとても多いです。
早めの施術をすることで後遺症0へ!
早めの施術が必要です

施術は窓口負担
0円で受けられます

整骨院で自賠責保険が適用になることをご存知ですか?交通事故による施術は窓口負担0円で受けられます。

選ばれる理由

整骨院 匠が選ばれる5つの理由

選ばれる理由01

確かな技術

全国で磨いた腕と豊富な経験!熟練の手技で早期改善に導きます。
確かな技術
選ばれる理由01

予約制で
待ち時間0

予約制でお待たせせずに施術を受けることができます。お電話にてご予約ください。
確かな技術
選ばれる理由01

完全個室

完全個室のゆったりしたスペースで、心も体もリラックスしながら施術を受けられます。
確かな技術
選ばれる理由01

駅チカの
好立地

東札幌駅から徒歩1分の好立地。仕事帰りでも通いやすい立地です。
確かな技術
選ばれる理由01

提携弁護士が
安心サポート

当院は弁護士と提携。事故後の保険会社との面倒なやりとりなどは無くなります。お気軽にご相談ください。
確かな技術

お客様の声

患者様から数多くのお喜びの声を頂いています
お客さまの声 写真
治療や説明がとても丁寧でした
むち打ちをして来院しました。
ストレートネックになっていたらしく、少しずつ痛みが出ないように治療してくれました。おかげさまで後遺症もなく快適に過ごせています。
お客さまの声 写真
頭痛と肩の張りが改善されてスッキリです
事故2週間後に肩こりや頭痛がひどかったですが、匠さんに通ってかなり改善しました!
お客さまの声 写真
お陰様で体がすごく楽になってます
初めは首肩の痛みが辛くて来院しました。今ではすっかりよくなり毎月悪くならないようにお世話になっております。

施術までの流れ

来院から施術までの流れ
受付・問診
受付で問診票に記入頂き、問診にて事故の状況、現在の症状などを詳しくお聞きします。
検査
どこが悪いかはもちろん、筋肉の緊張度合いや神経や姿勢、骨格、関節の可動域など、総合的に判断し検査を行います。
施術
検査後、患者様ひとりひとりに適した施術を行います。安心してお任せください。
治療計画の説明
現在の状態、今後の施術回数やどういった施術が必要かを、骨の模型などを使いわかりやすく説明いたします。

プロフィール

スタッフ紹介
院長
院長/director
宅見 惇
【経歴】

オーストラリアのカイロプラクティックの大学を卒業した先生に師事する。
整形外科のリハビリテーションで3年勤める。
25歳の時に札幌で初めての上級グラストンテクニックの資格を取得。
その後、北海道で3人目となる「米国IBA認定ボディートーク施術士」の資格を最年少で取得。 28歳で治療院を開業し、29歳の時に2店舗目である、整骨院 匠を開院する。

【資格】

・国家資格 柔道整復師
・米国IBA認定ボディトーク施術士
・グラストンテクニッククリニシャン
・トルクリリーステクニック修了
・オリキュロセラピーテクニック修了

スタッフ
スタッフ/staff
水上 令也
【経歴】

北海道体育大学校アスレチックトレーナー専攻 卒。
北海道柔道整復専門学校 卒。

競技歴:競泳、野球、バレーボール

【資格】

・国家資格 柔道整復師
・日本体育協会公認アスレチックトレーナー
・グラストンテクニッククリニシャン

【メッセージ】

学生、社会人など世代を問わず、幅広くリバビリ、トレーニング指導を行っております。
整形外科での勤務や、日本ハムのキャンプ帯同などの経験を生かし、施術とトレーニング両方の角度から症状にアプローチしていきます。
お気軽にご相談ください!

よくある質問

よくある質問

痛みが少ないので通院するか考えています。

交通事故は後から症状が出てくることも多いので、症状が少なくても治療することをお勧めします。 後から症状が出ても、日にちが経つと自己負担になる場合があります。

待ち時間はありますか?

当院は予約優先となっております。ほとんど待ち時間はありませんのでご安心ください。 まずはお電話で予約状況をご確認ください。

現在交通事故で病院に通っていて治りません。

転院も可能なのでご相談ください。 レントゲンに写らない症状がある時は、整骨院の治療が合う場合もあります。

慰謝料や保険会社への対応をどうしたらよいかわかりません。

当院では交通事故の慰謝料などのサポートが出来るように弁護士と提携しております。 面倒な書類や保険会社とのやり取りなども無くなり、安心して通院する事が出来ます。